パリカールの耳
日記にチャレンジ
駆逐
ふざけている訳ではない
不真面目でもなく
きちんとしている
だけど自分のどこかに残っている
まあこんなものだろう
結構がんばってるし
というようなほどほどの体
をどれだけ駆逐できるか
ってことなんだと思い始めるなど
踊るときの話
なんか踊ってるとき
途中でスイッチ入れたら
それまでわざとじゃないんだけどOFFだったのが
明確にばれた模様の
チューイ
車で流れる快楽ギターの
聴かせてあげるぅのあとのギターが
何度聴いても
やっぱり好きだよね
先週も丁寧に弾いて歌ってたなって
思いかえす
楽しかったなー
本当の気持ちだけが伝わっていく
気がしたな
サムライソウル良かった
でも真ん中であの曲がくると
全体のバランスが難しいなと思う俺
木村さんの叫びが音楽だった
Kingの間は素晴らしい
GACHIは浜崎さんが番長なので
安心して聴けてイイ
PR
修正
チューイされたら
1回で直そうと思っている
思っていはいるのだが
なかなか
なかなかねー
敵は
昔からついている癖
音楽から離れる耳つーか気持ちっつーか
問題は
できてるって意味じゃないが細かく難しいことじゃなく
大きなリズム
それは表にでてくるとは限らなくて
ギターが途切れても
無音になっても
音楽は続いていく
当然俺の中でも続いていくはず
のリズム
動きが止まっても
めちゃ足音が細かくなっても
英語はシンコペーションがある感じ
で、私には裏にあたるところが聴こえづらい風
スペイン語はシンコペーション感が薄い
4つ打ちってか8つ打ちってか
なんとなく
テトリス
テトリス以外は
ゲームをしたことないのです
ずーっとゲームには触ってなかったけど
つい最近児童によるガイドでスプラトゥーンというものを
かいまみた
最近のゲームはきれいだなあ
と思いました
何故しないかって時間が溶けて後悔するから
時間を溶かすヤツって世の中にたくさんあるけど
その中でも
自分が後悔しないものを選ぶのが大事
けっこー反省している
一応がんばったつもりなんだけども
思慮が足りませんでしたね
偽マヨネーズ
ポテサラ完成度90%の段階で
マヨネーズがないということに気づき
ビール飲みながら作っていたこともあり
やむを得ず偽マヨをつくる
恐ろしいほどの油におののく
いやもーびっくりするほど油だった
本番から時間がたって
だいぶ忘れたので書いておく
大失敗
経験不足だったな
現場のコンディション最悪の
炎天下野外でフルを含む3曲とか
やったことないことやるのに
実力も足りないが
何より用心深さが足りない
あと緊張する暇がなかったのも駄目だった気がする
緊張してないより
すこし緊張した方がまし
みたいなことを考える
よくわからないけど
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
プロフィール
HN:
ridor
性別:
非公開