忍者ブログ

お稽古日記ショカ



段々夏に近づいてきて

軽い練習でも

汗ばむ季節

久々のお稽古日記



ドラムソロ的な部分のリズム

1拍2連と3連の

ただのコンビネーションなんだけどもさー

休符入る系

なんか、ナンカ

納得いかないんだよね

リズムだって流れがある

物語といってもいいけど

ちゃんと段階を踏んで高まっていくように

標準的にはなっているのよ

音数が少ないバリエーションから

段々刻みが多くなっていったり

途中でちょっとお茶目リズムが混ざりつつも

最終的には

ハーイテンション

色々あったけど王道大団円

みたいな流れがあるわけなんだけど

それが見通せない

めっちゃ迷子になる

何でこのパターンの後に

そのパターン



できるけど分かんないの

関連性が

わからないわからないと思いながら

ムキになってやってたら

拇趾球がイカれた




最近は

段々音数増えていく素直な展開も

流行らないらしく

細かく刻んでからの音数減らす

落ちパターンが多い

このときに

テンポキープがすごーく重要

速くなったり遅くなったりすると

意味がなくなる

そして音数減らしつつテンションを保つのは

難しいことよのう



ローザンヌをテレビでみて

心が洗われる

勝手ながら

年若い人たちの

踊る意思に

はっぱをかけられる気がする

















































































拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

フリーエリア

プロフィール

HN:
ridor
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

メール

カウンター

カウンター

最新CM