忍者ブログ

余韻



最近日記書いてないな

なんかねー

余韻が足りないんだ

あまったとこ

日記になるはずなんだけどな

周りのもやもやが

ぜんぜん文章にならない

ことばが泡みたいで

消えちゃう

しかも

高級なシャンパンの元気な泡じゃなくて

気の抜けたビールで

よたよたした泡

まあいいんですけどもね



くるりのライブに行って

とても良かった

仕事に行く元気になった

自分にとって

これぞくるりメロディーって思うやつがあって

どういうのか説明できないけど

ことばでいうと

すごく抽象的な具象画というか

ぼんやり味覚的というか

ありえなかったはずの思い出を

思い出す感じ

具体的なのに説明できない

















































































































お稽古日記としては

速いと裏が浅くなる

スロウだと裏が重くなる

どっしりやろうとして遅くなる

遅れまいとして軽くなる

通常営業

ちょーどイイって難しい

裏と表をつないで

ちゃんと音楽に



踊りにもリズムにも

余韻って大事だなーと思っていて

それもカクカクシカジカとは

ことばにできないんだけど

余韻って

うっかりすると

びょよーん

ってのびのびのだらだらって思いがちかもしれないけど

全く正反対

もっと精密なときに生まれる

っていうのが今の感じ

最高に美しいタイミングで鳴らせた音は

すごく音自体がきれいで

どんなにタイトなリズムでも

余韻のための余裕がある

動きも同じで

音の有無にかかわりなく

音楽的な動きというのがあるのだ

そこには余韻があったなって

できないけど

みたことあるから

あることはわかっているのよ



そして余韻は予感でもある












































































































































拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

フリーエリア

プロフィール

HN:
ridor
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

メール

カウンター

カウンター

最新CM