パリカールの耳
日記にチャレンジ
明日のクロワッサン
エキシビションがあるのね
見ちゃうかしら
今回の女子シングルは
まれにみる素晴らしさだった
ソトニコワ
フリーの冒頭
とても好きだったな
音楽的で
しかし
演技を見て
ソトニコワとリプニツカヤの性格が
まるっきり正反対そうに
思えて
面白くもあり
同じ国の正反対の性格の代表二人
という物語を
勝手に考えてしまう自分が
多少笑える
想像だからね
かけらの印象から
類推し分類し
関連付けずにはいられない
厄介な性だね
なのに
演技は
あらかじめ知らされる
もしくは勝手に類推する
うさんくさーい定型の物語を付属させない
ただの演技として
見たい
観客としては
そーゆーのが好みなのよね
ただの踊り
ただの音楽
物語はただの物語として
高橋大輔を見たので寝る
一番好きなスケーターなのよ
PR
この記事にコメントする
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
プロフィール
HN:
ridor
性別:
非公開