パリカールの耳
日記にチャレンジ
気合い
今日はMTR&Y TOUR2018を
じっくり聴く日で
ゆるく考えるを読み終わった日
そして
達人達を見終わったら
ティームのマッチポイントだった
ライブが好きだし
踊りも生演奏がついているジャンルを
嗜むのだ
つまり音楽は
音が発生するその場にいる
ということが格別だと思っているので
CDか配信か
みたいなことには実はこだわってない
だってライブ盤も
ライブそのままの気持ちにさせてくれる訳じゃないしね
今の時点では別物だという
一種の諦めもあるので
ある程度の音さえきこえれば
物自体を所有することに執着もない
祇園精舎の鐘は鳴るなる法隆寺
などと言ってみる
とはいえ
録音は未来に対する可能性を残し
youtubeは距離に対して可能性を広げる
時間をこえられるかどうかは
今はまだ分からないけど
選択していない事故的におこる可能性
デジタルの時代に
それを担保するのは
より難しいのね
ただでさえ自分で選んでいるようで
実は選んでいない現実
どれだけ飛べるかが大事なんだな
意識してあさってにいかなきゃなのかしら
自分と違うものに
であう面白さ
変わっていける自分を好きでいる
気合い
PR
この記事にコメントする
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
プロフィール
HN:
ridor
性別:
非公開