パリカールの耳
日記にチャレンジ
ギフト
なぜ遠足に行くのか
そりゃーいきおいオンリー
わさびのやつは
確かにおいしい
なんかよかったよ
すごく
感謝するような
ギフトのような瞬間があった
そういえばAngelitaが
お稽古中
そういう瞬間を感じたようなとき
神様に感謝してたのをみたことがある
意識的にはコントロールできないものと思っていたのかなあ
PR
本日
一日が終了
ちいさく激ツイてない日だった
もうほんと細かいのが
積み重なる感じ
判断力とか
想定する範囲とか
甘くなってるっていうか
これが耄碌なのか
じゃあ遠足行かなきゃよかったのかも
踊ってた方がよかったのかも
とか思いつつもよ
やりたいようにやった結果だしなあ
ってビール飲んだら
まあいっか民生の歌とギター聴けたし
姿はみたし
みたいな結論になった
MTR&Yの愛のために
って聴いたことあったかなあ
記憶を振り返る
音楽
いまさらのタイトル
ポテサラの貫禄
音楽ってなんなのよー
って考えた
ほぼわからんけどと同義だけど
少なくとも
音楽は内臓に伝わる
振動だから
よく言う見える化って
わかりやすさが大事ってことよね
音楽は見えないからなあ
わからなくても楽しい
ことばにならなくても気持ちいい
歌声は届いている
飛行機の中でイニシェリンの精霊を半分見た
続きを見ることがあるのだろうか
気配
芍薬が咲き誇る間際の雨なので切り花
すごく香る
存在感がしあわせ
WOWOWで民生
テレビだと俺が冷静だよね
じゃあライブのときはどうなんだと
荒ぶってるか
そわそわしてるか
どきどきしているのだ
カッコいいけど短し
足りなーい
久しぶりのお稽古
確かに筋肉がゆるゆるになってたかも
お休み前の鏡の自分が
なんともいえず下手感すごかったので
いちからっす
両手を横に広げて
最高のばす
肩甲骨よ広がれ
まっすぐ立って
両手のひらを合わせ上にマックスのばす
足の裏かかとから指の先まで一直線に
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
プロフィール
HN:
ridor
性別:
非公開