忍者ブログ

お稽古日記ひらめきたい



休み明けの稽古は

きくなー

テンポがゆっくりだからって

リズムが甘くなるのは

イカン

っていうのが駄目だしだった

まあゆっくりは

難しい

ゆっくりまわっていても

とりたいリズムは針の先のような

一瞬だけで

それがとれないと

ゆっくりなだけに

カッタリー流れになるんでございますね

つまり考えない

考えたリズムは途中で止まったりして流れが悪くなる

考える

はコントロールが難しいので

悪い流れにどうやって気づくか

っていうのも結構肝

まあつまんないときは大抵駄目ね

できることは

ただ体をゆっくり絶え間なく動かしていく

動いて見えなくても

ってことだ



リズムは身体的なもの

ってことかなあ

すごい人は体を動かさなくても

身体的でいられるのかもしれないけど

推測



ひらめく音

っていうかタイミングというのがあって

ここしかない瞬間に音が鳴ると

ひらめくっていうか

きらめくっていうか

大体概ね大まかにあっている音とは

確実に違う

あれなんだろうな

よく分らないけど

そういう瞬間のために

やっている

そんでそれはきっと伝わると思っている



















拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新記事

(07/28)
(07/01)
(06/13)
(06/01)
(02/25)

プロフィール

HN:
ridor
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

メール

カウンター

カウンター

最新CM