パリカールの耳
日記にチャレンジ
らいぶ
それは絶妙なバランスで成り立つ
その時だけの
泡のようにはかないものよ
民生が好きだ
民生はチャーミングだ
だけどチャーミングだから民生が好きなわけじゃ
ないかもしれない
チャーミングな民生も好きだけどさ
Freshとは何か
楽しいリズムとはどうか
ショーの中の真実は
合奏する喜びは
エンターテインメントの矜持を
循環するのがいいと思う
観客なんだけど
受け取って
そして返せるときがあるんだよな
ごくごく稀に
ま、踊るときもそうかも
歌ってもらって
弾いてもらって
ごくごく細やかだけども
返事できるときがあるのが
喜びです
PR
Ooochie Koochie
風邪明け
ひさしぶりのビールを飲みつつ
最近風邪類にやられっぱなしなのって
年の波が寄っちゃってるのか
いいアルバム
演奏合奏する人を選ぶ曲たち
私が気づかないところにも
あふれる広島が潜んでいるのかもしれない
ショーラー
ミッシェルオマージュ
に聴こえてしょうがない
あーあーあーあーーー
Youtubeで確認して納得
GOLD
難しい曲だな
Do The Shuffle
もー思いっきりシャッフルしてほしい
アンサンブルぶる
マンデー
山下さん系と思いきや
たみおみもある
吉川さんの曲とは意外だった
GIBSON MAN
思う存分ギターを弾いてほしい
リトルボーイズ
すごくいい曲だけど
そんな風にまとめていいとも思えない
Three Arrows
毛利元就が治めた地域について考えたことなかった
OK
いい応援歌
ディスコ味がなじんでる不思議
ディスコとメタルの融合なのか
詳しくないのでよくわからないけども
ディスコリズム命
ギターのアンサンブル期待してるし
混声めちゃ楽しみにしてるぜ
OK頭文字よくみつけたよね
って思った
ひとによる
ちょっと落ち込んでいた
落とし物をしたり
見つけたけど壊れていたり
チェックもれで
忘れていたり
小さなことなんだけど
100%自分のせいの失敗
過ぎてしまったことは変えられない
全ては今後どうするかという
弾いている内容もさることながら
民生のギターの音好き
いや、そんな音をわかってる風なこと言うのも
大変気がひけるけれども
そういう風にしか表現できぬ
フェンダーっぽい音より
ギブソンの方が好きなんだきっと
などとぼやぼやと思っていた
なんとなく
でもそういうことでもないっぽい
などと思ったね
いや、ジミヘンも好きだし
音楽とか
料理とか
すごく人による
まあ踊りもなんだけども
どうして同じようにできないんだろう
というのは踊りにしか思わないけど
今日の民生の演奏は
とってもよかった
かっこ良かった
緩急があり
引き算があり
丁寧で
根気があった
と思う
にっこりだね
手紙
COVERSでワインレッドの心を聴いたら
この歌詞は玉置さんのことなのかも
などと今更ながらの感想
字幕あると意味を増強するよね
強調文字じゃなくてもさ
かぼちゃクリームチーズくるみマヨネーズ
まぜる
じゃがいもベーコン菜の花粒マスタードマヨネーズ
まぜる
おいしい
塩胡椒は嗜みね
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
プロフィール
HN:
ridor
性別:
非公開