忍者ブログ

ぐるりのこと

「ぐるりのこと」 梨木果歩

穏やかでしなやか

且つ強靭で痛烈

エッセイはあまり読まない

本はフィクションが好きなんだよね

ノンフィクションとかエッセイとか

の中に嘘を感じるより

フィクションにまぎれた本当を感じる方が

好みだという

自分勝手な気のせいだとしても

この本のことじゃなくて

概ねね

 

お昼ごはんの時に読んでて

読むの止めた

だって強烈なんだもん

面白いけど消化に悪い感じ

共感できるかできないか

ではない

濃いの

 

今日は珈琲を3杯

多すぎたね

仕事帰りにドラマチック中の

カップルに遭遇

げふんげふん

咳が出る

わざとじゃないよー

どうでもいいと思うけど




















 

拍手[0回]

PR

空を飛ぶオバケと気分

今日のサラメシは

商店街

うわー金髪28歳

ぜんっぜんちゃらくねー

サラメシで泣きそうになった

いいポジションにつけてる若者をみた

肩もみされてるみたいな番組ね

 

「バーニング・ワイヤー」 ジェフリー・ディーヴァー

「雲の王」 川端 裕人

どちらも面白かった

 

ディーヴァーはライムのシリーズ

シリーズっていうのは

その中で好きな話とそうでもない話に

どうしても分かれる

何でもかんでも問答無用でオールオッケー

ってはならないからのう

今回は好きなチーム

 

雲の王は

話がどうのこうのというより

気象の描写がめちゃくちゃ面白かった

なんかわくわくしたなー

なんでだろ

空飛んでる気分、になったね

小説固有の良さって

こういう類のことかもしれない

 

この一週間は

オバケのQ太郎の主題歌が

テーマソング

おーばけなんだっ

おーばけなんだっ

おーばけなんだっ、けれど

ってやつ

いい曲だわ

 

 

 

 

 

拍手[0回]

ソロモンの偽証

「ソロモンの偽証」 宮部みゆき

読み終わった

最後を細切れに読むのを避けたかったので

夜更かし

秋の夜長だもの

 

壮大な面白い作り話

ファンタジーに近い

法廷ファンタジー?

悪口じゃない

面白かった

 

宮部さんが何に挑戦したのか

しばらく考えるかも

 

 

 

 

 

拍手[0回]

緑を伝える

仕事中に

御中と want you について

考える

他にはピカチュウと荒井注しか

思いつかないような話

ほどほどで諦める

今日はそれなりに真面目に働いてたんだけど

真面目が過ぎると

良くないんだセンサーが

自動で反応するのか

実際は過ぎてないんだけどね

過敏なのかしら 

 

所用があって髪の毛がいる

長さが足りない

どうやったら伸びるだろう

髪の毛は

たんぱく質だから

肉魚大豆をたんと食べるか

栄養を送るのは血液

頭に届けるために

頭皮マッサージか

ダイレクトに

逆立ちするか!

位しか思い浮かばないわ

前少しやってたけど

今全然逆立ちしてないからね

だって

重いんだもんね

 

「不思議な羅針盤」

「僕は、僕たちはどう生きるか」 梨木果歩

良い本というのは

感想を言うのが野暮な気がする

でも少しだけ

筋書き以外のことを

緑がいいの

いいのがちゃんと伝わる

伝えるって

すごいことだ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

拍手[0回]

言葉の力

ソロモンの偽証の第Ⅱ部を読んでいる

発売早々に買った

正直待ってた

最初の方だけど

すでに泣いているのよ

 

 

 

 

拍手[0回]

カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新記事

(07/28)
(07/01)
(06/13)
(06/01)
(02/25)

プロフィール

HN:
ridor
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

メール

カウンター

カウンター

最新CM