パリカールの耳
日記にチャレンジ
さらさらの言葉
昨日寝る前に読んでた本が
重かったわりに
するする読めてしまって
読んでしまった
かなり湿度の高い話だったので
な、何か別の話を
ということで
九マイルは遠すぎる
を買ってみた
読んだことなかった有名なミステリ
案の定
乾燥した話
バランスがとれる
話だけじゃなくて
言葉や文章が
湿気があったり乾燥してたりする
いい悪いじゃないけど
情緒の厚塗りは
蒸し暑い
今、夏だし
昨日は
普通って言い訳したけど
局地的な一時的な普通だな
ま
普遍的な普通とか
分からない
でもふつうって言葉は
良い意味でも悪い意味でも
安定のイメージ
ろくでもなくても安定
それが安心
そういう気持ちが
言葉になったか
まあ、どうでもいい管をまきまき
PR
朝なのに暑い、夜が更けても暑い
自力で
メンテナンスしたいとこだったけど
必要な気がしたので
今回は他力
マッサージへ行く
超久しぶりで相当にごりごりしてたので
もみ返しの朝
「愛の国」 中山可穂
ケッヘルから
やや冒険小説の成分が入ってるなー
と思う
時勢への警鐘のような設定だけど
鏡なのかな
個人の不安と葛藤のような気も
でもそれよりも
強烈なのは
この世に美しさ感じる心と身体性
象徴的
精神性と身体性はとっても近いのかと思わせる
身体性って何よ
となると
説明しがたい
つーかできない
バガボンドも読んだからなー
そういう気分なのかも
ドラマチック
恋愛小説って
あんまり読まないけど
とにかく
モテモテでっせ
アイス連ちゃん
暑すぎて
アイスを食す日々
シャドウ・ストーカーで
アイス好きの警部がいたせいもある
きっぱり影響を受けた
昨日からは
「愛の国」 中山可穂
すごい題名だけど
愛の話なんでしょう、きっと
これもシリーズものか
間が空きすぎて
前作を読んだかどうか
あいまい
モテる人って
持てる人って字なのかな
初めて思ったので
書いとく
と
ここまで書いて
昨日電源が落ちた
のでここまで
息するように
どこを気に入ってるのか分かんないけど
やっぱり好きだなー
と思う曲
マンゴーは三枚におろす
マンゴーむくの
やっと慣れてきた
三枚におろすのも絶妙な感じ
まあ
理屈はないので
たまたまではある
「夢かさね」 中島要
面白いわー
超楽しみなシリーズ
うどん注文して
待ってる間に読んでて
すっかりうどんを忘れてたよ
短時間で完全にトリップ
素晴らしい
若旦那がお気に入りよ
憎めねーやつなのだ
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
プロフィール
HN:
ridor
性別:
非公開